2023/05/25 介護を抱え込まない。

おはようございます。
#静岡県吉田町 の #理容白石 店主
#朝型理容師 の白石俊之です。
雲が朝陽を遮って肌寒いです。
今週くらいまで雨は無さそうですね。
今夜は交通安全委員の総会出席。
定刻より早めに終業とさせて下さい。
本日の予約残は4席です。
理容白石 外観
三連休明けの昨日は当日予約も入り
平日としては盛況の当店でした。
いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。
完全予約制を採っておりまして駐車場に車が無くとも
予約席は埋まっているケースが多いです。
事前に予約のお問い合わせをお願いします。

先日の事。
毎月キチキチと散髪のおなじみさんがご来店。
小さな会社をご経営でそちらもお疲れですが
急激に親の身体が弱くなってしまい毎週訪問されていると。
認知はしっかりしている状態なのですが
よく聞く話で子供の言うことは聞かないみたい。

なるべく本人にやらせようとするも
優しい奥様に頼っている、とご立腹です。
厳しく言うと拗ねるし、とご苦労が偲ばれます。
近くに住むご兄弟もサポートしてくれていますが
彼は早く施設へ預けた方がいいとお考えです。

介護している姿を子供に見せて
子供に自分がして来たように介護して欲しいと願う親。
子供はそれを見ながら大変としか感じていない。
立場上、他人には施設利用を勧めながら自分はしておらず
その矛盾を子供はどう感じるのでしょう。

我が家も親と同居しておりリハビリという名目で
介護施設のデイサービスを受けています。
正直、そちらへお世話になる方が気持ちの負担が少なく
精神的にとても助かっています。
負担の分散を考えたら私も、プロの助けを乞うべきと考えます。

時代は変わり家庭で介護しなくては、という重圧は
かなり減っていると感じます。
自分の手で親の介護をしたいという想いも分かります。
親がまだ自立出来ているのならそれは可能でしょう。
親だけでなく、たまにしか来ない親戚との想いの違いも。

経験上、それは家族全体に与えるダメージが大きいです。
それまで良好だった関係性までも崩れます。
だからこそ頼っていいんだ、と私は相談されたら答えたいです。

親の介護を通じて自立して迷惑を掛けない体で居ることの
重要性がヒシヒシと痛感されます。
生涯現役、ピンピンコロリが目標です。
そして可愛がられる年寄りで居たいものです。

?Gg[???ubN}[N??

2023年5月25日