2023/11/20 月一の日曜休み。

おはようございます。
#静岡県吉田町 の #理容店 #炭酸泉シャンプー #アイロンパーマ #複合洗浄消毒システム
の理容白石 店主 白石俊之です。
冬らしい日本晴れ。
加齢と共に寒さが身に沁みます。
プラゴミ出しのご褒美は紅の朝焼けでした。
明日から営業致します。
空き状況のご確認はこちらからどうぞ↓
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=a6p8ihu58pgu986h0sk9dopo5s%40group.calendar.google.com&ctz=Asia%2FTokyo
(カレンダー右上の【週】をクリックすると詳細が見れます)
朝焼け 冬空 北区自彊館
理容組合の決め事で榛南地区は第3日曜がお休み。
世間様や隣近所のお付き合い。
後継者(若者)への配慮もあるのでしょう。
店へ来る若いおなじみさんにお聞きすると
土日と言っても家に閉じ籠もって
ノンビリ過ごしている事が多いようです。
出掛けたらお金を使ってしまう、という
節約志向も働いているようです。
これも賃金アップがされてない現状だからでしょう。
https://www.instagram.com/reel/Czz6mFuyrYp/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=NTYzOWQzNmJjMA==
日曜は母もデイサービスがお休み。
彼女の動きに合わせた行動を心掛けます。
運動の為の散歩から戻ってから
近所にある珈琲店へ行ってみることに。
きっかけはプレミアム付き商品券の販売所で
こちらの店主夫婦がチラシを配っていて
一杯無料券と書かれていたのに釣られました(笑)

車で数10分ですし好みが合えばいいな、と。
蕎麦屋をリノベーションした店舗は
ナチュラルオーガニックな雰囲気。
猫やコーヒーをモチーフとした小物雑貨に
こだわりや世界観を感じました。

若いオーナー夫婦が心地よく迎えてくれ
妻とゆったり淹れたてを味わいました。
定休日がウチと重なる月火。
月一の日曜なら飲みに行けそうです。
プロが淹れてくれる香りと味わい。
定番にしてもいいかも。

チラシ配りは集客に役立ちますね。
知らなかった事に気付けますし
そこから出逢いとリピートが生まれる可能性も。
一杯の珈琲がきっかけとなって
常連へと育てられたら狙い通り。
猫という共通点も関係を育むには良いです。

妻とカウンターで味わっていても
それを干渉するでもなく
いい感じの雰囲気に包まれながら
店に時々響く着信音も。
荷物置きの配慮と飲み終えての所作。
いい距離感も味わえた出逢いでした。

理容店は月一来店だと平均よりも多め。
接客時間の長い業態ですし
関係の濃さで言えば深煎りでしょうか(笑)
珈琲店だと週一が常連の目処なのかな?
店外には様々な種類のコーヒー自販機も。
若い経営者の工夫、努力も垣間見えて
我が町の賑わいへの貢献が嬉しくなりました。

珈琲店は多いのに喫茶(緑茶)店は少ないんですよね。
和を盛り込んだ若手経営者の提案を待ちたいですね。

月一の日曜に楽しみが一つ増えそう。

?Gg[???ubN}[N??

2023年11月20日