2024/05/02 同じことの繰り返し。
お疲れ様です。
#静岡県吉田町 の #理容店 #炭酸泉シャンプー #アイロンパーマ #複合洗浄消毒システム
の理容白石 店主 白石俊之です。
終日肌寒い一日でした。
気温の変化が激しいです。
GW後半ですが静かな当店でした。
明日の予約枠は6席の空きです。

馴染みの書店さんが定期訪問され
注文済みの書籍納品に。
「白石さん、ラジオCM聞きましたよ」
私はまだ自分の声をラジオで聞けていません(笑)
親の後を継ぎ、農業に励むおなじみさん。
農家の職人のお父さんにヤキモキしながらも
激務から転職し精神が病んでいたのが嘘のよう。
そろそろ生産の大部分を担う頃。
新たな取り組み、出逢いに励んでいます。
ウチの家族と同い年の息子さんをお持ちですが
行き渋りがあるそうで心の葛藤も多そう。
心配する家族が居るのであえて厳しさは封印。
農業の手伝いで体を動かしながら
気分転換をさせているんだそう。
彼も精神が疲れた時の農作業が
リフレッシュとストレス発散になり
退職の痛手を回復して来たのを見て来ました。
きっと息子さんも近いうちに快復されるでしょう。
とはいえ学校が全てではないし
そうは言っても男子は求められる事も多く
希望の芽を育み見守る方針を応援しました。
手伝いをさせているとたまになら良いのですが
毎回同じ事の繰り返しをすることになるので
すぐに飽きてしまうんだとか。
でもね、人生って単調、平凡、変わり映えのない日々。
ルーティンの繰り返ししかないんですよね。
そこに工夫、改良、効率化といった進歩を加え
少しの評価を自己評価して歩む。
面白みや楽しさを自分で作り上げるしかありません。
そこに気付くのがいつになるのかは
それぞれが経てきた人生での苦難から導き出されます。
それが分かるまでがすごく苦しいんですけど
ちょっとづつ見えてくると信じる(笑)
あ、そうだったんだ!って分かりますよ。
そんな言葉一つ一つに彼も共感の頷き。
髪も気分もスッキリで店を後にされました。
#静岡県吉田町 の #理容店 #炭酸泉シャンプー #アイロンパーマ #複合洗浄消毒システム
の理容白石 店主 白石俊之です。
終日肌寒い一日でした。
気温の変化が激しいです。
GW後半ですが静かな当店でした。
明日の予約枠は6席の空きです。

馴染みの書店さんが定期訪問され
注文済みの書籍納品に。
「白石さん、ラジオCM聞きましたよ」
私はまだ自分の声をラジオで聞けていません(笑)
親の後を継ぎ、農業に励むおなじみさん。
農家の職人のお父さんにヤキモキしながらも
激務から転職し精神が病んでいたのが嘘のよう。
そろそろ生産の大部分を担う頃。
新たな取り組み、出逢いに励んでいます。
ウチの家族と同い年の息子さんをお持ちですが
行き渋りがあるそうで心の葛藤も多そう。
心配する家族が居るのであえて厳しさは封印。
農業の手伝いで体を動かしながら
気分転換をさせているんだそう。
彼も精神が疲れた時の農作業が
リフレッシュとストレス発散になり
退職の痛手を回復して来たのを見て来ました。
きっと息子さんも近いうちに快復されるでしょう。
とはいえ学校が全てではないし
そうは言っても男子は求められる事も多く
希望の芽を育み見守る方針を応援しました。
手伝いをさせているとたまになら良いのですが
毎回同じ事の繰り返しをすることになるので
すぐに飽きてしまうんだとか。
でもね、人生って単調、平凡、変わり映えのない日々。
ルーティンの繰り返ししかないんですよね。
そこに工夫、改良、効率化といった進歩を加え
少しの評価を自己評価して歩む。
面白みや楽しさを自分で作り上げるしかありません。
そこに気付くのがいつになるのかは
それぞれが経てきた人生での苦難から導き出されます。
それが分かるまでがすごく苦しいんですけど
ちょっとづつ見えてくると信じる(笑)
あ、そうだったんだ!って分かりますよ。
そんな言葉一つ一つに彼も共感の頷き。
髪も気分もスッキリで店を後にされました。